リハビリテーション
怪我や病気を患った場合、当然のことながら症状を改善するための治療が行われます。骨折であれば、折れた部分の細胞を活性化させて骨の癒合を目指します。膝痛ならば、薬を用いて痛みを軽くしたりするわけです。しかし、それだけでは元の健康だったときの状態まで戻せず、運動器の機能障害が残ってしまうことがあります。
リハビリテーションは、傷害を受けた身体や運動機能を最大限にまで回復させることを目的とした診療です。当院では、傷害を受けた身体や運動機能を回復すべく、個々の症例に応じ、医師の指導のもと、物理療法や運動療法によるリハビリテーションを行います。
こんな症状
- 肩の痛みが続いている
- 腕が上がらない
- 腕を動かすと痛みがある
- 手足が痺れる
- 食事で箸やスプーンを上手く使えない
- 腰が痛い
- 歩くと膝が痛む
- ひとりでトイレに行けない
- 肩などが痛くて着替えがうまく出来ない
- 関節が思うように動かない
- スポーツ活動中に怪我をした
- 手術を受け、痛みや運動障害が起こっている
- など
主な診療内容
物理療法
物理的エネルギーを用いて疼痛の改善、循環の改善、リラクセーションさせる療法です。温熱療法、水治療法、光線療法、電気療法、マッサージ(リンパマッサージ)などがあります。患者さん自身に動きのない受動的な治療法です。
例えば温熱療法ならば、代謝産物の吸収促進、局所の血流上昇(治癒の促進)、知覚神経の興奮性低下(痛みの緩和)、筋緊張の低下などが期待できます。その他、頸椎・腰椎の牽引療法もあります。
運動療法
身体全体または一部を動かすことにより、日常生活動作の維持・改善を目指す治療法です。怪我の種類や程度によっても異なりますが、患部の骨や筋肉が硬くこわばらないよう、ストレッチングなどを取り入れ、筋力や柔軟性、バランス能力を回復させていきます。
予防などを目的とし、腰痛体操やバランス運動などを取り入れることもあります。能動的な方法なので、患者さんご自身が「積極的に取り組もう」という気持ちにならないと、十分な効果が上げられません。もっとも、前向きになりすぎて負荷を強くかけすぎると逆効果になりますので、専門医や理学療法士の指導を受けながら実施するようにして下さい。