リハビリテーション
当院では理学療法にも力を入れています。
頸、肩、腰、股関節、膝関節、足関節・足部など全身的なリハビリをしており手術後の方にも実施させて頂いてます。日常生活やスポーツをしている時に起こる痛みや痺れの改善、症状再発や怪我の予防のための動作改善など患者様ひとりひとりに寄り添った運動療法を提供しています。
また自己研鑽のために積極的に講習会の参加をしておりスキルアップを行っております。
こんな症状
- 肩の痛みが続いている
- 腕が上がらない
- 腕を動かすと痛みがある
- 手足が痺れる
- 食事で箸やスプーンを上手く使えない
- 腰が痛い
- 歩くと膝が痛む
- ひとりでトイレに行けない
- 肩などが痛くて着替えがうまく出来ない
- 関節が思うように動かない
- スポーツ活動中に怪我をした
- 手術を受け、痛みや運動障害が起こっている
- など
主な診療内容
物理療法
物理的エネルギーを用いて疼痛の改善、循環の改善、リラクセーションさせる療法です。温熱療法、水治療法、光線療法、電気療法、マッサージ(リンパマッサージ)などがあります。患者さん自身に動きのない受動的な治療法です。
例えば温熱療法ならば、代謝産物の吸収促進、局所の血流上昇(治癒の促進)、知覚神経の興奮性低下(痛みの緩和)、筋緊張の低下などが期待できます。その他、頸椎・腰椎の牽引療法もあります。
運動療法
身体を動かして筋肉の柔軟性向上や筋力強化を図り痛みや痺れ、姿勢改善や日常生活動作の機能向上を図ります。また再発防止にも効果があるため積極的に行っております。またご自宅でできる運動も指導させて頂いており1日でも早く症状改善に努めています。
エコーについて
当院ではリハビリの評価•治療の1つとして超音波エコーを使用した施術を行っています。エコーを使用することで筋肉や骨などの状態を確認しながら適切な理学療法を提供しています。